2025-11

日常

【脱衣所のヤモリ事件】まめと私とヤモリの“三角関係”が始まった日

脱衣所に迷い込んだヤモリをきっかけに、まめ(黒柴)×私×ヤモリの奇妙な三角関係が開幕。怖いのに笑える、ちょっとホラーでちょっと日常な実録ストーリー。
お金

【保険シリーズ最終話】我が家の結論はこれ!民間保険を手放した理由と、残した2つの保障

保険シリーズ最終章!病気もちの夫・2児のママが本気で向き合った保険選び。医療・介護保険をやめた理由、残した2つの保障、そして最終結論をゆるく分かりやすくまとめました。まめのひと言も添えてお届けします。
お金

保険シリーズ第5弾|個人保険は“医療・介護なし”の選択へ!手厚くしすぎない理由とは?【まめちゃんブログ】

医療保険も介護保険も入らない決断!?夫の持病と割り増し保険料、そして社会保険の仕組みを勉強した結果、わが家がたどり着いた“シンプルな個人保険プラン”を紹介します。県民共済+収入保障に落ち着いた理由とは?実体験ベースで解説。
お金

【保険シリーズ第4弾】3年続けて気づいた積み立てNISAのリアル|“ほったらかし投資”が私に合った理由

3年前まで「給料全部使う女」だった私が、家計管理と積み立てNISAでどう変わったのか?わが家の運用方針(オルカン・S&P500)や投資額の決め方、ほったらかし投資が続いた理由をまとめました。投資が不安なママにも読んでほしい実体験です。
日常

🏡 保険シリーズ第3弾|同じ診断書でも違う!?保険会社によって変わる加入の壁

旦那の健康診断書を提出していたのに、法人保険では医師の診察が必要と判明。ソニー生命と漁協で判断が違う現実に驚いた日。健康の大切さと質問の重要性を痛感した話。
日常

腰が終わった朝と、不消化に終わった保険面談日

朝から腰を痛め、掃除もできずに出発!圧力鍋に救われ、ドヤ顔で挑んだ保険面談はまさかの不消化。オチはカーテンの中で寝るまめに癒された一日でした。
ブログ運営

3年越しの挑戦!ブログで初の収益化を達成しました【まめちゃんブログ】

3年前に始めたブログ。何度も挫折しながらも続けてきて、ついに初の収益化を達成しました!ブログを再開したきっかけや今の気持ちを日記風に綴ります🐕✨
家電デビュー

忙しいママを救う!買ってよかった神家電2選【ロボロック×電気圧力鍋】

育児・家事・仕事の両立に欠かせない「神家電」2つを紹介!ロボロック Q Revo とパナソニック電気圧力鍋が、私の毎日を変えてくれました
日常、育児

親子でお祭りデビュー!人混みの中でも感じた子どもの成長【まめちゃんブログ】

今日は子どもたちとお祭りへ!ベビーカー2台に子ども4人という大移動。人混みの中で見えた上の子の成長、そして下の子のマイペースな寝顔にほっこり。帰宅後はまめちゃんとのお散歩で締めくくった、にぎやかで温かい1日。
子育て

浜辺の散歩と、ゆとりのある土曜日。

昨日のバタバタを反省して、今日は早起きスタート。まめと浜辺をゆっくり散歩して、子どもたちもご機嫌。少しだけ心に余裕が戻った土曜日の記録。