今年の夏に念願の車庫が完成。シャッターはもちろん電動シャッターで!雨に濡れたくないし家に着いてシャッターを開けるのにわざわざ車から出たくない。という我儘を聞いてもらい電動シャッターを採用。完成時に大工さんから[シャッターは高額だよ。慣れてきたくらいに壊す事が多いから気をつけてね。]とありがたいお言葉を頂き車庫完成!
ちょうど、車検だったいつも使っている車を出しその間は、あまり使わない車を乗り回す日々。車庫は車が2台ギリギリ入るくらいの大きいで、車検に行っていない車はファミリーカーで駐車するのが本当に大変。いつも駐車する時は、後ろを見てもらいながら駐車するくらい難しい。いつも通り乗り回し車庫に駐車。まだ車検だしど真ん中にとめとこう。と思い駐車。そしたら車検からもう一台帰ってきた。そのため、ど真ん中にとめてる車のギリギリをもう一台なんとか駐車となる。
いつもの通りいつも使ってる車が帰ってきたので車庫を開け出発!!
ど真ん中にとめた車にあてないようにハンドルを全開できって。。。。。
ガシャっ!!
やってしまった。。。。
とりあえず保育園の送りだったのでなんとか平常心を装い子供を送る。その間、ずっと心臓バクバク。。。いざ。シャッターを動かしたら。。。。
動いたーーー
車の傷もそこまでなくシャッターも動いて一安心!とりあえず家族に報告して。。。
翌日
車をいつも通り車庫から出し電動シャッターも動いてる。保育園に送り届け車庫に戻りシャッターを閉めるも。。。
動かない。。。。何回しても動かない。
仕方なく手動で下ろすことに。ちゃんと降りた。。。
よくよく見てみると。。
やってる。凹んでる。終わったーーー
家族に報告し、もしかしたら保険がきくかも。とのことで連絡。
車庫なので自分の車両による破損などは保険対象外とのこと。自費決定。とりあえず見積もりしてもらって修理依頼していきます。
隣の車に気を取られて全くシャッターが完全に開いているか確認してなかった。それに、保育園の送りで時間がなく焦っていた。この2つの要因でぶつけたんだと思ったので、焦っている時こそ、指差し確認して今後に生かしていきたいです。。。
コメント