🐕妻の保険見直しシリーズ①:ブライダル検査で気づいた「保険」への第一歩

Uncategorized

(アイキャッチ:我が家の癒し担当・まめちゃん)

💍きっかけは結婚とブライダル検査

結婚したときに、「やっぱり子供が欲しいな」と思ってブライダル検査を受けた私。

そのとき、まさかの子宮頸がん検査でひっかかるという事態に。

結果的には問題なかったけど、そのときに強く思ったのが——

「がん保険、入らなきゃ…!」ということでした。

📞ゼクシィ無料相談でゴリ押しされる(笑)

焦った私は、すぐに ゼクシィ の無料保険相談にGO!

担当さんのトークがうますぎて、「それいいですね!」とまんまと死亡保険200万円のドル建てに加入(笑)

当時は“結婚=保険を整える”という思考だったので、深く考えずに契約してしまいました。

🏡でも、冷静になって考えてみた

もし私が何かあって亡くなっても、旦那の漁師収入がある。

住宅ローンも団信がある。

……そう考えると、**高い保険料を払ってまで入る必要ある?**と気づき、最終的にこの保険は解約。

人生の節目で入った保険だったけど、見直すことで「いまの自分たちに本当に必要な保障」が少しずつ見えてきました。

📝今回の学び

  • 結婚や妊娠のタイミングで保険をすすめられることが多い
  • でも「すすめられたから」ではなく「必要かどうか」で判断するのが大事
  • 将来の家計設計と合わせて考えると無駄な保険料をカットできる!

🐕さいごに:まめちゃんも聞いてたよ

私が保険のパンフレットとにらめっこしていると、まめちゃんは足元でじーっと見つめてました🐾

「ほんとにそれ、いるの?」って顔してたかもしれません(笑)

✅ 次回は:「子供の医療保険、いる?いらない?」編

お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました