今日は子どもが通っている神社の保育園で、秋祭りがありました🍁
午前中は上の子と一緒に式典に参列。神主さんの声や太鼓の音が響く中、上の子もちゃんと座って最後までお利口にしていてびっくり。少しずつ成長してるんだなぁとしみじみ。
午後からは、子ども二人と黒柴まめを連れて公園へ。
久しぶりに「下の子抱っこ+まめのリード+上の子の見守り」フル装備💦
もう、いくつ目があっても足りない!って感じだったけど、どうにかなる精神で出発(笑)
上の子は滑り台やイルカのシーソーみたいな遊具をひとりで乗り降りできるようになっていて感動😭
その間、まめは午前中に散歩できなかった分、しっかり歩いて、うんちも済ませてスッキリ✨
上の子が遊んでいる間はお利口に近くで待っていてくれて、本当に助かった。
下の子は途中で寝るかと思ったけど、抱っこされたまま静かに起きていて、これまたお利口さん。
ベンチで簡単にお昼ごはんも食べられて、平和な時間が流れました🍙
帰りの車では2人ともぐっすり。
上の子は寝起きがちょっと悪いタイプなんだけど、今日は自分で起きて、下の子とご機嫌に遊び始めてびっくり!
どうなることかと思った休日、なんとか無事に終わって本当にホッとした1日でした。
夜、20時。
たくさん遊んで、たくさん笑った一日。
下の子は布団に入ってすぐに夢の中へ。
小さな手を見ながら「今日もよくがんばったね」と心の中でそっとつぶやきました🌙


コメント