💤 前回からの続き:まさかの元気すぎ問題
前回、「就寝しました」で終わった夜。
…その1時間後。
体は熱いままグズグズ→ 測定:39.1℃。
坐薬を使ってみることに。
すると数分後…
めちゃくちゃ元気🙄😂
寝かせようと背中トントンしてたのに、
むくっと起きて、ニッコニコ、ケラケラ笑って拍手👏笑
「寝るよ」→ 完全無視。
こっちが疲れて寝てたら、叩いて起こしてくる仕打ち。
そして、ようやく23時就寝。
熱あるのに、なぜあんなに元気なんだ!?と母、衝撃。
🌅 翌朝の結果 → また病院?
朝7時、期待して体温測定→ 38.9℃。
保育園&職場に連絡し、また病院か…
5時間の旅が頭をよぎる。
🏥 今回は攻略してみせた!
ネット予約で人数を見ていたら、
「現在診察中の番号」がリアルタイムで見られるページ発見!
それを見ながら 最適なタイミングで出発🔥
結果↓
🚗 到着 → 受付後すぐ待合室
⏱ 10分後に診察→検査
🔬 そして判明
検査結果は…
アデノウイルス!!!
先生曰く
「高熱は今週いっぱい続くかもです。」
原因がわかってひとまず安心。
今週は休むと職場に連絡し、病院を後に。
今回の病院滞在時間…
🎉
なんと30分!!!!!
子どもはグズってるのに、出口で
母だけ無言のガッツポーズ💪🤣
前回の反省、完璧に活かせた…!
🐾 朝の癒し:子どもとまめの共存ベッド
そんな朝のひとコマ。
まめのベッドに、子どもがぎゅぎゅっと一緒に座り込む。
まめも迷惑そうで幸せそうで…なんか良い😂💗
看病疲れが一瞬ふわっと消えた時間。
📸 今日の写真
🛏 子どもまで取り合う、ふかふかベッド
まめのベッド、相当お気に入りなんだけど、
実は 子どもも座るくらいフワフワ。

ただ、同じ商品は現在販売されていなかったので、
汚れたときはこれを買う予定👇
高さがあって、もたれやすいタイプ。
絶対まめが好きな形だし、子どももまた取って座りそう😂
🌥️ シリーズ完結!
原因もわかって少し安心。しばらくは看病ウィークだけど、ゆっくり治していこうね。
📍 第一弾:高熱で夜間受診&マグに助けられた日
👉 https://mamechan-nikki.com/hospital-day-bbox-mug/
📍 第二弾:インフル陰性だけど39℃続行と神アイテム
