お金

お金

【保険シリーズ最終話】我が家の結論はこれ!民間保険を手放した理由と、残した2つの保障

保険シリーズ最終章!病気もちの夫・2児のママが本気で向き合った保険選び。医療・介護保険をやめた理由、残した2つの保障、そして最終結論をゆるく分かりやすくまとめました。まめのひと言も添えてお届けします。
お金

保険シリーズ第5弾|個人保険は“医療・介護なし”の選択へ!手厚くしすぎない理由とは?【まめちゃんブログ】

医療保険も介護保険も入らない決断!?夫の持病と割り増し保険料、そして社会保険の仕組みを勉強した結果、わが家がたどり着いた“シンプルな個人保険プラン”を紹介します。県民共済+収入保障に落ち着いた理由とは?実体験ベースで解説。
お金

【保険シリーズ第4弾】3年続けて気づいた積み立てNISAのリアル|“ほったらかし投資”が私に合った理由

3年前まで「給料全部使う女」だった私が、家計管理と積み立てNISAでどう変わったのか?わが家の運用方針(オルカン・S&P500)や投資額の決め方、ほったらかし投資が続いた理由をまとめました。投資が不安なママにも読んでほしい実体験です。
お金

ほったらかし投資の落とし穴。知識までほったらかしにしてた

つみたてNISAを始めた2021年「インデックス投資がいいよ」「長期でほったらかしておくのが一番だよ」そう聞いて、2021年に私はつみたてNISAをスタートしました。たしかに毎月自動で積み立ててくれるし、特にやることもない。だから私は投資信...