「領収書ください」が口ぐせに|法人化して気づいた領収書の奥深さ

Uncategorized

「領収書ください」が口ぐせに|法人化して気づいた領収書の奥深さ

法人化してから、税理士さんに真っ先に言われたのが
「領収書は全部とっておいてください」 でした。

それ以来、お店で支払いをするたびに
「領収書ください!」
が私の口ぐせに😂

さらにお店の人から
「宛名は上でいいですか?」
と聞かれると、深く考えずに「はい、上で!」と即答していた私。

でもある日、税理士さんに
「宛名は自分の会社名にしてくださいね」
と注意されてびっくり!

“上様”と書いてもらった領収書が何枚もあって、思わず冷や汗💦

それからは、お会計のたびに
「会社名でお願いします!」と丁寧にお願いするようになりました。

📄 領収書の種類、意外とたくさんある!

  • 2枚綴りのもの(よく見るタイプ)
  • レシートの延長で出てくるもの
  • レシート自体が領収書になるもの

領収書=1種類と思っていた私には衝撃でした📄✨

こういう細かいところが、法人化してから日々少しずつ分かっていく感じがしてなんだか面白い。
「上様」も悪くないけど、ちゃんと会社名でお願いするのが大事なんですね💡


🌸 季節の変化とともに

そして今日、公園を歩いていたら、なんと桜が咲いていました🌸
秋の空に映える淡い桜を見ながら、
「こういう小さな変化を感じながら会社を育てていけたらいいな」と思った瞬間でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました